相変わらず修羅の巷は、賑やかな様です。
旧名称の商標登録を取った人物が、ブログ等全てに渡っての使用中止を求めているHPを見ました。
新名称に変えて安心していたのですが。
ん!どこかで使ったかな。有りました。新名称に変えるいきさつを語る上で、使っていました。おっとっと。
東京オリンピックのエンブレムは、商標登録を済ませていましたがパクリ疑惑で世論が沸騰し、撤回に追い込まれました。
狭い治療業界の個人のHPでは、そういう声が沸き起こりようもなく、魑魅魍魎が跋扈しております。気の弱い私としては、とっとと消しに掛かりたいと思います。
さてと、硯はどこだ。お、有った有った。さて頑張って墨をするか。
「ゴー ゴー」
ん、音が悪いな。もっと力を入れてと、「シャッー シャッー」やはり音は軽やかでないとなぁ。
「ゴー ゴー」「シャッー シャッー」
旧名称は私の考案では無く、広島の谷原弘倫師がその施術法と共に作り出したもので、その次第は、下記の本に記されています。
現在絶版に成っていますが、国立国会図書館に行けば見る事が出来ると思います。
又アマゾンなどで検索すると中古本がかなり高い料金で出ております。
「空海の法力で治す」すばる書房 昭和61年発行 著者 谷原弘倫
「● ●」 すばる書房 昭和62年発行 著者 谷原弘倫
「● ●」の文字が分かった方には、先着10名様に物凄~い商品を差し上げます。
てな事は、有りませんので。念のため。
平成27年9月吉日
神計らいのままに 3へ